新着情報一覧
News

LPSに関する最新のニュースや研究情報をお届けします

お知らせ

パントエア菌LPSで、花粉季節の抗アレルギー薬使用量が減少

自然免疫応用技研株式会社の研究によりパントエア菌LPSで、花粉季節の抗アレルギー薬使用量が減少することが確認され学術誌「「International Journal of TranslationalMedicine」に論文として掲載されました。
この研究は2023年1月から4月、軽度アレルギー体質の63人を対象に行ったダブルブラインド臨床試験において、パントエア菌LPSを配合したサプリメントとプラセボを摂取した人の2グループで8週間摂取を続け、その結果を比較したものです。
その結果、パントエア菌LPSが目鼻アレルギーを和らげる効果があることが確認されました。

掲載されている論文情報は以下の通りです。
●タイトル:Pantoea agglomerans Lipopolysaccharide Controls Nasal Discomfort–A Placebo-Controlled, Randomized, Double-Blind, Parallel-Group Comparison Trial
●著者:Chie Kohchi, Miyuki Uehiro, Taisuke Fukaya, Norikazu Watanabe, Hiroyuki Inagawa, Gen-Ichiro Soma
●掲載誌:International Journal of Translational Medicine
●DOI:10.3390/ijtm4010006

メディア掲載

日本テレビ系「カズレーザーと学ぶ」でリポポサッカライド(LPS)が紹介されました

10月10日放送の日本テレビ系番組「カズレーザーと学ぶ」でLPSが紹介されました。
テーマは「8割の寝室にダニ危険水準!善玉ハウスダストを増やすには!最新の科学で家に潜む危険から身を守る方法!」です。
番組内では3つのテーマがクローズアップされましたが、そのうちの1つ「アレルギーが増える!?都市化で善玉ハウスダスト大減少」の項目で自然免疫制御技術研究組合理事・工学博士 河内千恵氏による「LPS」成分の効果や「LPS」を積極的に摂取するための食品について紹介がありました。
番組の詳細については日本テレビのHPにも掲載されています。ぜひこの機会にご一読ください。

■番組名:カズレーザーと学ぶ(日本テレビ系列)
■放送日:2023年10月10日 22:00~23:00
■出演者:カズレーザー、斉藤慎二、桜井日奈子ほか(敬称略)

メディア掲載

『食品と開発』2023年8月号でLPSが紹介されました。

自然免疫制御技術研究組合 研究本部長 新潟薬科大学 健康・自立総合研究機構 客員教授 稲川 裕之氏による「リポポリサッカライド(LPS)の食品機能成分としての有用性」についての執筆が、2023年8月1日発行『食品と開発』の特集「自然界の第3の有用菌多糖」に掲載されました。

お知らせ

第11回自然免疫シンポジウム「アンチエイジングと自然免疫」開催について

自然免疫に関するシンポジウムが、下記の内容にて開催することが決定致しました。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
第11回自然免疫シンポジウム「アンチエイジングと自然免疫」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◆日時:令和5年3月10日(金)13:00~17:45(12:00受付開始)

◆場所:AP品川 Fルーム(東京都港区港南1-6-31 品川東急ビル8F)

◆参加費:無料 会場定員100名:申込先着順

◆内容
【挨拶】 
 自然免疫制御技術研究組合 代表理事 杣源一郎氏 他

【講演】 
①「Paneth細胞・αディフェンシンによる自然免疫機能を介した腸内細菌叢制御」 
中村 公則氏 (北海道大学大学院 准教授)
②「アンチエイジングにおける免疫の役割」
辻 直樹氏 (医療法人社団医献会 辻クリニック院長)
③「自然治癒力を高める機能性糖脂質の開発」
小田 真隆氏 (自然免疫制御技術研究組合 特任研究員)
④「マクロファージの抗老化ポテンシャル」
稲川 裕之氏 (自然免疫制御技術研究組合 研究開発本部長)

◆主催
 自然免疫制御技術研究組合

詳しくはこちらをご覧ください。

お知らせ

エキスパートインタビュー『LPSの「健康効果」とは』を公開しました。

LPSに関する論文も多数発表され、臨床現場からLPS研究を牽引する森嶌先生に、前後編にわたってお話を伺いました。後編は、LPSの健康面に関する効果、今後の期待についてお話しいただきました。

詳しくはこちらをご覧ください。

お知らせ

パントエア菌リポポリサッカライド(LPS)が 米国サプリメント原料「NDI」として承認を得ました

パントエア菌リポポリサッカライド(LPS)を有効成分とする食品原料「小麦発酵抽出物(商品名:Somacy-FP100)」が、2022年6月28日付で米国食品医薬品局(FDA)によって新規栄養成分(New Dietary ingredient: NDI)としての承認を得たことを、お知らせいたします。

本承認により、Somacy-FP100は、米国で販売されるサプリメントへの配合が可能となりました。

詳しくはこちらをご参照下さい。

研究発表

敏感肌に対するリポポリサッカライドの有効性についての論文が発表されました。

河内千恵(Kohchi Chie),竹馬真理子(Hara-Chikuma Mariko)氏らにより、敏感肌に対するリポポリサッカライドの有効性についての論文が発表され、LPSの継続塗布により、表皮のバリア機能が高まり敏感肌が改善されることが示唆されました。

詳しくはこちらをご覧ください。

お知らせ

第10回シンポジウム「環境・常在細菌と自然免疫Part2」開催について

自然免疫に関するシンポジウムが、下記の内容にて開催することが決定致しました。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
第10回シンポジウム「環境・常在細菌と自然免疫Part2」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◆日時:令和4年3月4日(金)13:00~17:45

◆場所:笹川記念会館 鳳凰の間(東京都港区三田3-12-12)

◆参加費:1,000円

◆内容
【挨拶】 
 自然免疫制御技術研究組合 代表理事 杣源一郎氏 他

【講演】 
①「皮膚炎症を予防するLPSの有効性」 
竹馬 真理子氏 (慶応義塾大学 医学部 准教授)
②「グラム陰性菌由来LPSの皮膚、粘膜に対する免疫調整作用」
若命 浩二氏 (北海道科学大学 薬学部 准教授)
③「LPS経口投与を模した in vitro 試験系の検討」
山本 和史氏 (自然免疫制御技術研究組合 主任研究員)
④「環境・共生細菌と自然免疫を繋ぐLPS」
稲川 裕之氏 (自然免疫制御技術研究組合 研究開発本部長)

◆主催
 自然免疫制御技術研究組合

詳しくはこちらをご確認ください

なお、今後の感染状況により、開催方法が変更となる場合がございますので、ご了承くださいませ。
皆様のお申込みを心よりお待ちしております。

メディア掲載

TV東京系「主治医が見つかる診療所」で、リポポリサッカライド(LPS)が紹介されます

12月18日(土)放映予定の「主治医が見つかる診療所」で、リポポリサッカライド(LPS)が紹介されます。
冬に食べる事が多いグルメの1つとして、LPSが多く含まれる「そば」を取り上げており、トッピングには、LPSが豊富に含まれている”ある”食材をおすすめする内容となっております。
ぜひ、ご覧くださいませ。

■番組名:「主治医が見つかる診療所」(TV東京系列)
■放送日:12月18日(土) 11:03~13:28 ※地域によって放送日が異なる場合がございます
■出演者:草野 仁、東野幸治ほか

お知らせ

パントエア菌LPS原料がアメリカにおける「GRAS認証」を取得いたしました

パントエア菌LPS原料「小麦発酵抽出物(Somacy-FP100)」が米国における食品安全性に関する自己認証「GRAS」を取得しましたのでお知らせいたします。
GRASは、「Generally Recognized As Safe(一般に安全とみなされている)」の略語で、国際的にも広く認知されている米国の食品安全性に関する認証制度です。

詳しくはこちらをご参照下さい。